カテゴリー: Uncategorized
La Vita BAY 2021年度まとめと2022年度方針
2021年度まとめ
コミュニティの活動テーマ
しあわせな暮らしは食べ物から
〜食・せっけん生活・ライフプランで無駄のない暮らし〜
2021年度活動内容
・4月にZOOMおしゃべりペット会
・5月以降 ZOOM使い方練習会とお料理会
・お米の食卓 3回シリーズ
・食関連ZOOM講座−丸どり・味噌づくり・甘夏・パン等
・ライフプランZOOM講座 3回シリーズ
・【コミュニケーションひろば 講師として】迷惑メール、詐欺メールやメッセージ 見分け方と対応方法
活動の振り返り等
1)コロナ禍が続くことが予想されたため、当初より全てオンライン開催として計画、実行した
2)講座や集まりの内容が魅力的であれば、オンラインに一歩踏み出す組合員がいることを実感。60代、70代の大ベテラン組合員の意識の高さ(チャレンジ精神の旺盛さ)に感動した
3)方法を問わず、組合員どうしでつながること-共同購入で顔を知らない組合員が隣にいることを意識してもらう必要性
4)コロナ禍での女性への負担増への懸念、ストレス解消の場、日常的なしがらみがないおしゃべりの場の必要性
5)食でつながる楽しさ!
6)目標に対し、以下が結果。
Zoomオンライン会参加目標:200人目標→132人
オフラインアンケート参加者:100人→(講座参加者より65件程度回答)
コミュニティ補助費(5000円)の使途
ZOOMの契約費用・通信費・撮影機材購入・材料費・テスト
多くのノウハウを得たので、情報共有・機材貸し出しできます。たとえば、手元を撮影しながらZOOM講座等もできます。
活動内容
活動日 | 活動内容 | 組合員 | 組合員外 |
4/28 | ペットde オンライン – ペットとお出かけどこ行く?(Zoom練習会) | 5 | |
5/19 | ご飯で彩る食卓1〜コスパ最高 酢飯・雑炊・お茶漬け | 7 | |
6/10 | ご飯で彩る食卓2〜コスパ最高 炊き込みご飯・混ぜご飯 | 9 | |
7/7 | ご飯で彩る食卓3〜やっぱりお米 パエリア・リゾット | 9 | |
9/9 | ボール一つで手ごねパン 画面の前で一緒に作れる手軽さ&美味しさ | 22 | |
10/6 | 旬到来!パイ生地から仕込む紅玉りんご | 10 | |
11/16 | スティッククッキー(ポッキーもどき)&牛スネ煮込みde おうちパーティ | 7 | |
12/15 | 実物で分かりやすい!失敗しない丸鶏-双方向のやりとりで疑問解消 | 8 | 0 |
1/11 | LP講座1:子育て世代の教育費 | 9 | 0 |
1/13 | 新春は爽やかな甘夏の香りから〜種も皮も美味しく活用!! 〜 | 7 | 0 |
1/19 | LP講座2:生命保険/医療保険-我が家の保障 | 9 | 0 |
2/3 | LP講座3:税金〜所得税と住民税 | 14 | 0 |
2/26 | 手前味噌 仕込み会 online | 6 | 0 |
3/15 | 【コミュニケーションひろば】これは詐欺メール?! IT 力アップ初歩の初歩 | 10 | 1 |
参加のべ人数 | 132 | 1 |
2022年度方針
主な活動テーマ
食・せっけん生活・ライフプラン・技術で社会情勢の荒波をかわす
活動の目的
「しあわせな暮らしは食べ物から」という気持ちを大切にするお料理コミュニティ
立場を超えて、組合員・非組合員のつながりとレベルアップをはかる
(個々人がチャレンジする気持ちを持ち続けるようにする)
活動内容
1)原則として1〜2ヶ月に一度、富岡公民館を中心にして季節のお料理をつくる(コロナ収束後)。当面はオンラインかハイブリッド
2)ライフプラン講座/プログラミング/IT関係など実験的な取り組みをする
3)ITスキルの向上に貢献する(ブロック役員やコミュニティ主催者その他に向けて。役員層とは、ベイ独自の消費材データベースをつくりたい)
月 | オンライン | オフライン |
4月 | 握り寿司にトライ | ベランダ在来作物、ベランダ稲 |
5月 | 手作りサラダ&ドレッシング(食生活アドバイザー養成) | |
6月 | 梅仕事-憂鬱を吹き飛ばせ | |
7月 | IT関連 | ジュネーブ中継 |
8月 | 休み | |
9月 | ボール一つで手ごねパン・外でも楽しめる『あそぼうパン』 | |
10月 | 紅玉・粉からホットケーキ | 伝統文化(能楽) |
11月 | 丸鶏・ミートローフ | 伝統文化(能楽) |
12月 | 昆布巻き・おせち | |
1月 | 甘夏・ライフプラン講座 | |
2月 | 味噌仕込み会・ライフプラン講座 | (デポー甘夏アピール) |
3月 | IT関連(子どもとネットワーク) |
参加目標:
Zoomオンライン会参加目標:200人
オフラインアンケート参加者:100人
ひとこと
2021年から2022年にかけて、人生を考え直す人が多かったように思います。私もその一人です。
コロナが続くことは予想の範囲内であったものの、人の心理や社会に与えるインパクトまでは詳細に分かってはいませんでした。100年前のスペイン風邪と同様に、2年目の冬は感染が最悪になり、日常に戻っては行くものの、まだその只中にあります。
ウクライナに隠れてしまっていますが、各地で紛争が勃発していることは、不満と不安に耐えかね、暴力等の行動に吐口を求める人間の共通の行動なのかもしれません。
日本でもちらほらと怖いニュースが聞こえてきますが、やはり我慢強さというか、物事を受け流す力は、ある意味発揮されているのかもしれません。
2022年度、すでに皆さんはしっかりと歩みを進めらていることと思います。私は、いつになくのんびりで、ご迷惑をおかけしています。何だか億劫な時が、あるものです。
La Vitaの活動も、またまた目標を高く設定していますが、PTA会長2年目、その他役目が重たくなってきていることもあり、やりたいこともあり、実現可能性が低くなりそうで怖いです。。。ただ、目標を下げてもねぇ、とも思うわけです。
一念発起で、家の書類を処分中です。これまた捨てられないのですが!
社会不安が続くときには、徹底して守りながら攻める姿勢を祖父母たちから学びました。96歳の祖母を残して、みなお空の上ですが。彼らのことを思い出しつつ、原則だけを残して徹底的に削ぎ落とし、来たるべきときに瞬発力を持って飛び立てるよう備えること、この点をお伝えしていきたいと思います。
きっと、皆さんの周りにも、今思い出せば凄い人だった!という方々がいらっしゃることでしょう。。
お話を聞きたいです。
『すんだことはすんだこと』という楽しすぎる絵本がありますが、志を高く、いっぱい失敗して、「数打ちゃ当たる」精神で取り組みを今年も継続したいと思います。
袖擦りあうも他生の縁
どうぞ皆さま、やっぱり食べることを大切に、2022年度もよろしくお願いいたします。
Club La Vita BAY代表 出雲路めぐみ
*Club La Vita BAYは、生活クラブ虹の街(千葉)ベイブロックの、コミュニティです。
保護中: また一年その先へ – 2022年 –
泥棒さんへ
9歳ひらくん、貯金箱を作ってお金を入れているので、ずる賢い泥棒が(必ず)奪いに来るという想定で部屋のドアに張り紙していた。文面は以下の通り。
~あなたが泥棒なら必ずお読みください~
泥棒さんへ
~最初に~
僕の部屋にはおかねはあります。
...が、偽物もあります。
仕掛けはあまりないです。
~時間~
あなたが朝7~10じにきたなら残り6~3時間
あなたが朝11~午後2時に来たら残り1時間半~5時間
あなたが午後3時~午後6時に来たら残り2~5時間
あなたが午後7時~10時に来たら残り30分~3時間
~注意~
時間の説明の方は絶対正しいとは言えません。
~最後に~
お金探しをお楽しみください。
2021年8月18日晴れ
稲は暴風雨に耐えていますが、稲の枯れた葉が水に浸ったままになるため、生き物の生息域が圧迫されていないかは心配。
管理人の指示で、自然のままにしておくこととのことで、そのまま。
水中と水面の植物も、目に見えて増えています。
ヒメダカ2匹は見当たらず、1匹は水草に絡まって白くなってしまっているように見えます。



8月17日雨風くもりのち晴れ
コスパ最高 酢飯・雑炊・お茶漬け〜 お米の穀力を活かす 〜
Club La Vita BAY
2021年5月18日@Zoom
● しあわせな生活は食べ物から ●
気が付けば、作り手(つまり、お母さん)だけが周回遅れでご飯。見慣れた風景になっていたり…?
そこで、みんな一緒にいただきます!
ご飯を基本にした食卓で、「わたしも」味わって食べられる時間を作ります。シンプルがいちばん。家族の手も上手に借りて、心も温まるご飯を。
✅手元カメラで分かりやすい。質問自由。
✅魚系/肉系/野菜系/乳製系をご提案
1)酢飯の特長と作り方
2)雑炊・お茶漬けの特長と作り方
3)家族の手を借りるポイント
4)キッチンにある残り物で新メニュー考案
5)時間と費用これだけ違う、ご飯の食卓
<当日のスケジュール>
10:00 – 11:30
*9:30〜 30分間はZOOM練習会
スケジュール
0:00 挨拶
0:05 自己紹介
0:15 酢飯の特長と作り方、寿司飯の具材提案
0:45 雑炊・お茶漬けの特長と作り方、具材提案
1:15 わが家の新メニュー考案-台所にある残り物素材で。よやくらぶの紹介
1:30 終了
<メニュー>
(このうちのいくつか、揃いやすいもの)
○酢飯
・シャケ/ちりめん/しそ/梅干し/白ごま/卵
・牛肉/クレソンor パセリ/にんにく
・練り物/生姜/小松菜
・ネギ/ソーセージorベーコン/にんじん
・油揚げ/お漬物/水菜
○雑炊・お茶漬け・おかゆ
・魚ベース:ニラ/卵/
・鶏ベース:玉ねぎ/にんじん/きのこ
・牛乳ベース:青豆/玉ねぎ/にんにく/ハーブ
今日はご飯のはなし | ||
0:05:00 | 米の自給率 100% | https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html |
食料の輸入が止まったら | https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/tabe_all.pdf | |
0:10:00 | お米は美味しいか? | 塩結び・おかゆはお米そのもの、穀物そのものの味とかおり |
コスト? コスト計算の落とし穴 | 遊YOU米2200円/5kg 2200円×150/5000=66円(ご飯1杯) | |
パン 150円/6=25円? | ||
パン2 350円/6=58円? | ||
冷凍ゆでうどん 84.6円 | ||
ひやむぎ 一束48.9円 | ||
塩だけで食べられるか?砂糖や油、調味料なしで食べられるか? | コスト計算は単純にいかない。 ご飯は炊飯器でも土鍋でも、ほぼ放置。時間をもらっている。 食事の水準を上げる余地が出てくる。 | |
玄米がゆ 2合で中サイズのどんぶり4杯以上 | フライパンで煎って、表面に傷をつける。事前の浸水は不要。そのまま、水から煮て行く。 消化も良いし、栄養価はこれだけで生きられるほど高い。(ただ、タンパク質やミネラルとして、大豆や骨のまま食べられる小魚や魚、旬の青菜がほしい) どんなに高い塩にしても、梅干しにしてもタカが知れた金額 | |
基本のおかゆ 半合のお米と5合の水 | 米は研がなくてよい(潔癖日本人の精製技術を想像)。研ぐたびに、栄養は急速に失われる。 やはりカルキを飛ばせる鍋で作ることがおすすめ。 最初は強火、煮立った後は弱火で20分程度。 | |
野菜や魚系のおかゆ | 繊細な米の味を消さないためには、野菜や魚(小魚や白身魚)。 大根・にんじん・キャベツ・玉ねぎ・青梗菜・春菊・ミツバ等。仕上げに胡麻をかけたり、生姜やネギを加えたり、アクセントを加えると食べやすい。 | |
雑炊 | だしは、醤油や塩(薄口醤油)だけで十分。多少の具材が入れば、味が出てくるので。 おこわや冷やご飯でも十分。 火にかける前に、水で流すと、ベタつきが抑えられる。 | |
大鍋で作る | とりわける人、具をのせる人、箸スプーンを持ってくる人、塩や醤油・梅干しを並べる人、胡麻を振りかける人・生姜をおろす人 | |
雑炊の具材 無限大 | 家族にヒントがある それだけでバランスは取れている | |
究極の?だし | かつお厚削り、みついし昆布、干し椎茸の奇跡 青い海の真塩、タイヘイの醤油 | |
🎥塩揉み青菜 | ||
🎥酢飯のさばき方 | どれくらいシャバシャバか 甘さと酸味は家庭の好み | |
🎥霜降り・湯通し | 臭みを取る、味を締まらせる | |
酢飯の豪華さ | 生モノ シャケいくら、マグロ、イカタコ、ホタテ魚介系は言わずもがな サーモン薄切りキュウリ卵でケーキ寿司 | |
お肉系 牛肉クレソンニンニク 豚バラパセリ卵 ささみシソにんじん卵 ハムソーセージコーンにんじんチーズ | ||
練り物塩揉み青菜ごま ちりめん塩きゅうり胡麻生姜 シャケ赤紫蘇海女のり | ||
甘夏にんじん塩揉みあおなチーズ | ||
🎥錦糸卵問題 | 厚焼きたまご キューブは厚みに合わせる | |
分担とイベント性 | ファミレスでは代替できない みんなの口の中身が同じ(松村先生より) 過程がわかる、過程を味わう、家庭で学ぶー一つの料理で計り知れない学び 一翼を担って、創り上げる。たったこれだけ、たかが酢飯、されど酢飯。失敗を認める、次に活かす。次は注文しない、あの店に行かないという切り捨てではない選択肢 | |
ユーチューバーのアイディアは子どもから拾ってもらう | ||
どんな酢飯にしようか? |
ベランダ田んぼプロジェクト
La Vita BAY 2020年度まとめと2021年度方針
2020年度まとめ
コミュニティの活動テーマ
しあわせな暮らしは食べ物から
〜食・せっけん生活・ライフプランで無駄のない暮らし〜
2020年度活動内容
・5月にSkypeで初ミーティング
・9月以降 ZOOM使い方練習会やおしゃべり会(ペット会等)
・食関連ZOOM講座−丸どり・味噌づくり
・ライフプランZOOM講座 5回シリーズ
活動の振り返り等
1)オンラインの可能性を実践で−話すことプラスアルファでお料理・学習会等新たな可能性が見つかった
2)オンラインに到達しない組合員の存在-講座の魅力だけでは踏み出してもらえない組合員の存在を痛感
3)方法を問わず、組合員どうしでつながること-共同購入で顔を知らない組合員が隣にいることを意識してもらう必要性
4)コロナ禍での女性への負担増への懸念、ストレス解消の場、日常的なしがらみがないおしゃべりの場の必要性
コミュニティ補助費(5000円)の使途
ZOOMの契約費用・通信費・撮影機材購入・材料費・テスト
多くのノウハウを得たので、情報共有・機材貸し出しできます。たとえば、手元を撮影しながらZOOM講座等もできます。
活動内容
活動日 | 活動内容 | 組合員 | 組合員外 |
5/13, 14 | スカイプミーティング-Zoomのみならず他社ツールも | 7 | |
9/24 | Zoom ミーティング 使い方練習,今後の活動について | 2 | |
11/19 | Zoom ミーティング 使い方1 -ほぼ会議(運営委員等) | 2+α | |
11/26 | Zoom ミーティング 使い方2 -ほぼ会議(運営委員等) | 2+α | |
12/22 | 丸どりor ローストビーフ @Zoom 1時間×3回 | 24 | |
12/23 | 丸どりor ローストビーフ @Zoom 1時間×3回 | 44 | |
1/14 | ペット de Online @Zoom | 5 | |
1/21 | LP講座1:子育て世代の教育費 | 8 | 1 |
1/28 | LP講座2:生命保険・医療保険 | 15 | 1 |
2/4 | LP講座3:主婦が働く時の社会保険と税金 | 12 | 1 |
2/24 | LP講座4:損害保険 | 14 | 1 |
2/25 | LP講座5:iDeco とNISA-運用の基礎 | 28 | 2 |
2/17 | 味噌仕込み会 | 10 | 0 |
参加のべ人数 | 174 | 6 |
2021年度方針
主な活動テーマ
食・せっけん生活・ライフプランで無駄のない暮らし
活動の目的
「しあわせな暮らしは食べ物から」という気持ちを大切にするお料理コミュニティ
立場を超えて、組合員・非組合員のつながりとレベルアップをはかる
(個々人がチャレンジする気持ちを持ち続けるようにする)
活動内容
1)原則として1〜2ヶ月に一度、富岡公民館を中心にして季節のお料理をつくる(コロナ収束後)
2)ライフプラン講座/プログラミング/IT関係など実験的な取り組みをする
3)ITスキルの向上に貢献する(ブロック役員やコミュニティ主催者その他に向けて。役員層とは、ベイ独自の消費材データベースをつくりたい)
4)オフラインで、かつ高齢者も参加できる活動を開始・継続する(主にアンケート形式を想定)
月 | オンライン | オフライン-基本的に食べ物にまつわること |
4月 | ペット会 (Zoom使い方会) | コロナの記録(私はこう過ごした、こう考えた) わたしのカウントアップ(ウォーキング、家事等々、自分で目標設定・記録) |
5月 | コスパ最高お米1-炊き込みご飯・混ぜご飯 (Zoom使い方会) | コロナ明けにやりたいこと 食物を育てる、種植える |
6月 | コスパ最高お米2-すめし・雑炊 (Zoom使い方会) | コロナで行っているところ 行きたいところ |
7月 | コスパ最高お米3−パエリア・リゾット | 政治に望むこと |
8月 | 休み | |
9月 | ペット会、パン作る? | 母の思い出(母さんはこれが好き-食べ物にまつわるエトセトラ) |
10月 | 紅玉 | 父の思い出(父さんはこれが好き-食べ物にまつわるエトセトラ) |
11月 | 祖父母の思い出(祖父母はこれが好き-食べ物にまつわるエトセトラ) | |
12月 | 丸どり・昆布巻き | 子どもの時どんな子でしたか(わたしはこれが好きだった-食べ物にまつわるエトセトラ) |
1月 | 甘夏 | 今年の目標 |
2月 | 味噌仕込み会 | 地震への備えは? |
参加目標:
Zoomオンライン会参加目標:200人
オフラインアンケート参加者:100人
ひとこと
目標はたかーーーく!現実はきびしーーく!(とぼしーく…)
2020年度は、本当にはちゃめちゃな一年間でした。まだ余波は大きく、今後もこの波は何度となく押し寄せることでしょう。
とは言え、今こうして一年間を振り返り、まとめを記すことができることをありがたく思います。ご協力いただいた皆さま、参加してくださった皆さま、お一人お一人に心からの感謝を申し上げます。
相変わらず言いたい放題、わがままを突き通し、時間は守らず、関係してくださったみなさまにはご迷惑をお掛けしました。なにとぞ寛容に、今後も遠くから近くから見守っていただき、ときに新しいこと、楽しいことを一緒に進めて行けたら幸いです。
さて、生活クラブのみならず、オンラインに移行できる人とそうでない人の溝が広がって行くと考えます。特に、お子様方が大きくなった主婦の方々や仕事で端末操作が必要ない方々など、必要に迫られないと触れる機会がありません。
残念ながら、政府や自治体が提供するオンラインツールも、まだまだ精度が低く、使うことがかえって面倒なものも少なくありません。そして、スピーディな改善が見えてこないのも失望感につながっています。
La Vitaでは、今年もZoomを中心としたデジタルの気楽な練習と、自分が考えていることを少しでも他者と共有する喜び、新しいことを学ぶ面白さに重きをおいて行きます。
また、新しい取り組みとして、共同購入をする組合員がすぐ隣にいることを意識し、見えない強固なつながりがあることを再認識してもらうために、オフラインでの活動を始めたいと考えます。
テーマは「記録に残す」。
早回しのような毎日ですが、振り返る時間こそが、事象を客観的に整理し、自分自身の気持ちを素直に見つめ、また前を向いて歩み始める原動力となります。
『すんだことはすんだこと』という楽しすぎる絵本がありますが、志を高く、いっぱい失敗して、「数打ちゃ当たる」精神で取り組みを今年も継続したいと思います。
袖擦りあうも他生の縁
どうぞ皆さま、やっぱり食べることを大切に、2021年度もよろしくお願いいたします。
Club La Vita BAY代表 出雲路めぐみ
*Club La Vita BAYは、生活クラブ虹の街(千葉)ベイブロックの、コミュニティです。
保護中: La Vita BAY 5月まとめ
【La Vita BAY】2020/5月のお誘い

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
新型コロナウィルス感染拡大の波は、当然に日本も呑み込んでしまいました。
12月末に上海から帰国した時点で、武漢というところで何だかSARSみたいな病気が流行っているらしい…という情報は知っていたのですが、仕事上、正月明けから中国の様子を追い始めました。あまりにも膨大な情報量で、ここでは割愛しますが、1月23日の武漢封鎖の警官の様子、24日から10日で1000床の感染症病院建設の様子を見て、自宅の食材や生活雑貨の備蓄を始めていました。
結局、La Vita BAYの味噌作り会までは行いましたが、ダイヤモンド・プリンセスで感染症の恐ろしさとマネージメントの難しさ・悪さを目の当たりにして、内心かなり危ないと思いながらの開催でした。
この状況で、おそらく緊急事態宣言解除は行われると思いますが、宣言解除が調査と分析と論理に基づくものでない以上、感染のリスクは低減しません。
そのため、La Vita BAYでの活動は、2020年度はすべてオンライン上といたします。
2021年度には再開できることを願うのみですが、日本の状況が劇的に改善することがない以上は、難しいかもしれません。
ただ、長い人生の中での数年です。
人との接触を避けて感染が収まるのであれば、あとは世界の叡智が新たな方策を見出して日本にも分け与えてくれるのを待っていればOKです。
また個人としても、できる限りの情報を世界中から集め、それぞれの立場で乗り越えるにはどうするのか、必死に考え実行しましょう。立場にかかわらず、謙虚に学び取ることが、次なる大災害や恐慌の中を生き抜く力となるでしょう。
さて、今月のクラブ・ラ・ヴィータ 新春イベントのお知らせです♪
お決まりの合言葉。「しあわせな生活は食べ物から」という気持ちを大切にする、ゆるーいお料理コミュニティ「クラブ・ラ・ヴィータ」。 季節に寄り添うお料理、お菓子、保存食を、消費材を最大限に活かして丁寧に作り見つめる会です。
境川 朝 桜は特に問題なく開花 丸の内、人が減ったのは最初だけ サイト運営者はソフトバンク所属の中国人エンジニア PPE イースターウサギにマスク in Italia
第25回(通算81回)
「スカイプ de La Vita BAY」
時間はたっぷりありますので、ともかく使えるものは使ってみましょう。
La Vitaチャレンジ精神は、何者にも妨げられることはなく!!(かなり大げさw)
まず手始めに、Fax並の伝統ツール、スカイプから。
第1回 オンラインで話す? ーまずはセットアップ。一言話す、メッセージを一つ送る 第2回 オンラインで話す? ーウォームアップ。一言話す。メッセージを送る、データを共有する
■開催日時
第1回 5月13日(水)10:00-11:00
第2回 5月13日(水)11:00-12:00
1回のみの参加でもOK
■場所
お好きなところ
(通信料が発生するので、Wifi等の環境が調っているところ)
■申し込み
https://formok.com/f/t45u297u
メールアドレスの間違い防止のため、お申し込みは上記URLからお願いします。
質問があれば、申し込みフォームにお書き添えください。
■当日までに準備するもの
パソコンかスマートフォンでスカイプ登録
https://support.skype.com/ja/faq/FA11098/skype-noshi-ishi-mefang-wojiao-etekudasai
必要なのは、次の 3 つのステップだけです。
• PCかスマホに Skype をダウンロードする。
• Skype の無料アカウントを作成する。
• Skype にサインインする。
• 設定のところにあるSkype IDをご確認ください。
くれぐれもアカウント登録時のパスワードをお忘れなく!
■ミーティングまでの流れ
1)お申し込みをいただいたアドレスに、代表より連絡。
2)環境が整っているかを確認し、Skype IDを交換。
3)お互いにメッセージをやり取りして、準備完了。
まずい 美味しくない 一個食べてみる2
まずい美味しくない一個食べてみるの「下の子」でス。 題名と違うことですが心配ナノでコロナウイルス の情報があったらぜひおしエテください「よろしくお願いします」 お母さんの言ってたことでコロナウイルス はインフルエンザより感染力が強いそうなので皆さんもお気おつけください. 「ひとこト」 僕は「マズい、美味しくない、一個食べてみるはおかシクないと思います。(意味はつウジルカら) おおおおおわわわわわわわわリリリリリリ李リリリリリリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・